-
Specialized Tarmacの中古買取価格一覧表&査定ポイント解説(モデル・年式別)
Specialized Tarmac 中古買取価格徹底解説!査定アップ秘訣&最新モデル・年式別完全ガイド Specialized Tarmac(スペシャライズド・ターマック)は、空力性能と軽量性を完璧に融合させたレース向けロードバイクとして、プロ・アマチュア問わず長年愛され... -
TREK Emonda の中古買取価格一覧表&査定ポイント解説(モデル・年式別)
TREK Emonda 中古買取価格徹底解説!査定アップ秘訣&最新モデル・年式別完全ガイド TREK Emonda(エモンダ)シリーズは、2014年に「世界最軽量の量産ロードバイク」として発表され、その軽量性と高い走破性能、特に登坂での優れたパフォーマンスが多くの... -
クロモリ ロードバイクのススメ~クロモリロードのメリット4選~
初めに ロードバイクの素材として現在の主流は間違いなくカーボンです。あまりにも当たり前過ぎてあらためて申し上げることもはばかられます。 一昔前ならカーボン=超高級品でプロが使用する高嶺の花といったイメージがありましたが、今ではエントリーモ... -
プロメカニックが選ぶ! ロードバイクのおすすめチェーンオイル5選
はじめに 先日の記事では日常メンテナンスやウエアのお手入れについて触れました。 今回は「プロメカニックが選ぶ! ロードバイクのおすすめチェーンオイル5選」ということで、チェーンオイル5つをメインにメンテナンスに使えるケミカル また、自転車乗り... -
ロードバイクの軽量化 Part2 ~目指せ5kg台! 効率の良いパーツ選び方~
はじめに 前回は軽量化のメリット・デメリットとパーツの紹介についての記事を書かせていただきました。 前回記事はこちら↓ https://valley-works.com/chiebukuro/20210624-254.html 今回は軽量化について、筆者自身かなりこだわって取り組んでいたので自... -
「ブレーキなし。問題あり。」〜ピストバイク ブレーキのお話〜
ピストバイクのブレーキについて 先日の記事ではピストバイクのルーツやロードバイクとの違いについて触れました。今回はより掘り下げ、ブレーキまわりについてご紹介させて頂きたいと思います。それでは、いってみましょう。 なぜブレーキが必要であるか ... -
初心者必見!ロードバイクのメンテナンス!乗車前後の日常メンテナンスついて
はじめに 「自転車の乗車前後に行うメンテナンスについての記事を書いてください」 と言われたので書く事になりました。 便利な世の中になったものでインターネットで調べれば 様々な情報が観れる時代ですよ、素晴らしいですね。 スポーツバイクに乗り始め... -
ツール・ド・フランス 〜独断と偏見で選んだ伝説級選手とツールの見どころを紹介!〜
はじめに 6月26日にツール・ド・フランスが開幕しました。私も2003年にたまたま観ていたレースで興味を持つようになり、毎年楽しみに観戦していました。 それが、なぜかここ10年程は観られなくてもまあいいかという、どこか冷めた気持ちになってしまってい... -
ピストバイクの魅力 〜どんな違いがあるの?ロードバイクとの違いを知ろう!〜
ピストバイクとは 「ピストバイク」ってそもそもナニ? 「ピストバイク」とは、本来は専用のトラック(競技場)を走行するための競技用自転車です。 語源の"piste"はフランス語で滑走路やサーキット、狭義では自転車競技場を指し、イタリア語では"PISTA"とな... -
ロードバイクの軽量化のメリットとデメリット!軽量化に効果の高いパーツ紹介!
ロードバイクのカスタムには様々な種類があります。 平坦に特化させるか、ヒルクライムに特化させるか、どちらもこなせるオールラウンドか… といった性能に特化したカスタム ロングライドやキャンプと組み合わせ、キャリアや快適性に特化したカスタム。 性...
12