初心者入門– category –
-
「ブレーキなし。問題あり。」〜ピストバイク ブレーキのお話〜
ピストバイクのブレーキについて 先日の記事ではピストバイクのルーツやロードバイクとの違いについて触れました。今回はより掘り下げ、ブレーキまわりについてご紹介させて頂きたいと思います。それでは、いってみましょう。 なぜブレーキが必要であるか ... -
初心者必見!ロードバイクのメンテナンス!乗車前後の日常メンテナンスついて
はじめに 「自転車の乗車前後に行うメンテナンスについての記事を書いてください」 と言われたので書く事になりました。 便利な世の中になったものでインターネットで調べれば 様々な情報が観れる時代ですよ、素晴らしいですね。 スポーツバイクに乗り始め... -
ツール・ド・フランス 〜独断と偏見で選んだ伝説級選手とツールの見どころを紹介!〜
はじめに 6月26日にツール・ド・フランスが開幕しました。私も2003年にたまたま観ていたレースで興味を持つようになり、毎年楽しみに観戦していました。 それが、なぜかここ10年程は観られなくてもまあいいかという、どこか冷めた気持ちになってしまってい... -
ピストバイクの魅力 〜どんな違いがあるの?ロードバイクとの違いを知ろう!〜
ピストバイクとは 「ピストバイク」ってそもそもナニ? 「ピストバイク」とは、本来は専用のトラック(競技場)を走行するための競技用自転車です。 語源の"piste"はフランス語で滑走路やサーキット、狭義では自転車競技場を指し、イタリア語では"PISTA"とな... -
ロードバイク用おすすめ空気入れ6選!空気入れの種類とバルブの違い。
ロードバイクに乗っていると、日々空気圧のチャックはかかせませんよね! しかし、空気入れにもたくさんのメーカーや種類があったり、自分が持っているロードバイクに使うことができるのかと、不安になることもあるかと思います。 そこで今回は、空気入れ... -
【2020年版】初心者におすすめのロードバイクタイヤ6選
初めてロードバイクを購入してから乗り慣れて、ロードバイクで走る事が楽しくなると、 さらに快適に楽しく走りたくなりますよね! そこで第二段階への入り口になるのがパーツ換装によるカスタマイズです。 しかし、どのパーツから変えていけばいいのか、な... -
【2020年版】初心者におすすめのロードバイク5選
もし初めてロードバイクを買うなら数あるメーカーから何を買うかとても迷うと思います。 迷っている時間はとても楽しい時間でもありますが調べれば調べるほど より迷ってしまう事も有るかも知れません。 この記事では初めてロードバイクを買う人にどの様に... -
こんなに沢山ある!ロードバイクのメーカー一覧
そう。ロードバイクのメーカー・ブランドは挙げきれないほど沢山あります。 ビックメーカーからイチ個人がやっている小さな工房だったり、新鋭のできたばかりのメーカーだったり様々です。 すべては網羅しきれませんが、ぱっと思いつく限り紹介していきま... -
ロードバイクのパーツの名称
ロードバイクと一言で表すのは簡単ですが、最大限、無駄なく軽快に走行するため走るため、ロードバイクは多くのパーツから構成されています。 今回は、コンポーネントについて簡単に説明致します。 コンポーネントは、変速、ブレーキ、ステアリング等の性... -
ロードバイクのフレーム各部の名称
ロードバイクのフレームは、一言でフレームセット(フォークも含む)と呼ばれますが、各部分にすべて名称が有ります。 サイズの見方にも関わってきますので、覚えていたほうが無難です。 ▼目次 A.トップチューブ B.シートチューブ C.ダウンチューブ D....
12